お知らせ
2020.12月
- 源泉徴収税額表(令和3年分)
- 労災保険率(令和3年分)
- 障害者の法定雇用率引き上げ(令和3年3月1日)
- 子の看護休暇・介護休暇が時間単位で取得可能(令和3年1月1日)
- 労働関係法令に係るコンプライアンス・チェックテキスト
- 労働契約等解説セミナー2020(無料、オンライン)
- 派遣で働くときの同一労働同一賃金 《チェックリスト》( PDF)
- 職場のハラスメント対策に取り組む企業を応援します
2020.11月
- 年末調整の準備をしましょう
- 管理職向け 職場のリスクマネジメント向上セミナー(動画)
- 過重労働解消のためのセミナー オンライン
- 「多様な働き方」導入支援セミナー オンライン
- 情報通信技術を利用した事業場外勤務の適切な導入及び実施のためのガイドライン
- 自営型テレワークの適正な実施のためのガイドライン
- 「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」(PDF)
- 令和2年版 厚生労働白書
2020.10月
- 派遣先にも男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、労働施策総合推進法が適用(PDF)
- 未払賃金立替払制度
- 仕事と家庭の両立支援プランナーによる無料支援(育児・介護)
- 老齢年金・障害年金・遺族年金ガイド
- 雇用形態に関わらない公正な待遇の確保のためのセミナー
- マンガでわかる働く人の安全と健康(外国語版あり)
- 職務分析・職務評価の導入を支援(コンサルタント無料派遣)
- 「70歳までの就業機会確保」が努力義務化(PDF)
2020.9月
- 地域別最低賃金の改定額が答申されました
- 厚生年金保険における標準報酬月額の上限の改定
- 「就業環境整備改善支援セミナー」オンライン(参加無料)
- 高年齢労働者安全衛生管理セミナー 2期 (無料)
- 時間単位の年次有給休暇について( PDF)
- 精神障害の労災補償について
- 副業・兼業の促進に関するガイドライン
- 離職されたみなさまへ( PDF)
2020.8月
- 雇用保険の基本手当日額の変更
- 高年齢雇用継続給付・育児休業給付・介護休業給付の支給限度額等の変更( PDF)
- 教育訓練給付の講座指定について
- 就職氷河期世代の方向けの「短期資格等習得コース」事業
- 労働災害事例及びその原因・対策
- 高校生の就職活動開始時期(推薦時期・選考開始期日など)が変更されます( PDF)
- 65歳超雇用推進マニュアル・65歳超雇用推進事例集
- 男女共同参画白書
2020.7月
- 雇用保険臨時特例法の制定について
- 労働基準法の一部を改正する法律 関連資料
- 「介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業等及び職員に対する慰労金の支給事業」
- 治療と仕事の両立について
- ものづくりマイスター制度 「講師派遣」
- 障害者雇用に対する認定制度(もにす認定制度)
- 健康経営事例集( PDF)
- 複数の会社等で働かれている方への保険給付が変わります